日時
平成20年10月17日(金)13:30-16:30
場所
産業技術総合研究所 秋葉原オフィス1101室内 大会議室
出席者
江原会長,笹田副会長
内田,海江田,中西,新堀,花野,浜田,村岡,安川 各委員長
安達,高島,土屋,中田,野田,林,藤光 各評議員
委任状提出 4名
森山,山田 監事
西,佐藤 庶務幹事
天満,杉野 会計幹事
議事
1. 前回議事録の確認
前回議事録の確認を行った。
2.入退会者の承認
前回以降,正会員15名の入会,8名の退会を承認した。この結果,平成20年10月17日現在の会員数は,
正会員および名誉会員554名,賛助会員66名(213口)となった。
3.編集委員会報告
編集委員長より以下の項目について説明があった。
- 報告事項
- 30巻3号表表紙の誤植について,報告ならびに対応について報告された。
- 次年度予算案を経理委員会に提出したとの報告があった。
- 会誌第30巻4号(平成20年10月25日発行予定)の編集状況について報告された。巻頭言,ニュース,論文3件,学会記事,書評および編集後記で予定。
- 手持ち原稿について
- 講座1件(査読者選定中),総説1件(著者修正中),特集号「火山の熱水系」論文1件(編集担当責任者へ回送済み)
- 論文:再査読中1件,著者修正中5件,査読中1件
- 技術報告:査読中1件
- 総説:査読者選定中1件
4.行事委員会報告
行事委員長代理より,以下についての説明があった。
- 報告事項
- 平成20年学術講演会(日本地熱学会創立30周年記念大会)の準備状況について報告があった。留意事項として,大会参加登録料の件,30周年記念品の件,大会中の各委員会の日程調整について報告があった。
- 平成21年学術講演会について進捗状況の報告があった。
- 職務内容引継ぎ資料の準備状況について報告があった。
- 今後の課題として,財政負担軽減の観点から,総会開催案内および大会プログラムについて同資料の発送を要しない周知方法(E-メールやホームページの活用)について提案があった。
5.企画委員会報告
企画委員長より,以下についての説明があった。
- 報告事項
- 平成20年記念シンポジウム「脱炭素化社会における地熱エネルギーの貢献」を10月31日(金)14:45-17:15に金沢大学角間キャンパス南地区自然科学系図書館棟大会議室にて開催予定。記念シンポジウムの内容を特集として学会誌に掲載する予定との報告があった。
- 平成20年タウンフォーラムイベント「ゆったり湯学市民フォーラム-賢い地下の熱利用について-」を11月1日(土)15:30-17:00に金沢大学角間キャンパス南地区自然科学系図書館棟大会議室にて開催予定。当日はオープンキャンパスが開かれる予定であり,フォーラムへの参加勧誘や,会場内に子供が触れて(遊べる)工夫を計画しているとの報告があった。
6.広報委員会報告
広報委員長より,第15期の活動内容についての報告があった。
7.総務委員会報告
総務委員長より以下の説明があった。
- 報告事項
- 物理探査学会60周年記念シンポジウム協賛依頼について報告があった。
- JST電子アーカイブ対象候補選定について報告があった。
- 資源・素材2008(仙台)協賛依頼について報告があった。
- 「全国各種団体名鑑2009」掲載原稿修正について報告があった。
- 審議事項
- 日本地球惑星科学連合の法人化定款案の検討結果について審議され,承認された。なお,本定款案および連合への加盟を総会に諮ることが承認された。
- 平成20年度総会議事次第案・平成20年度事業報告案・平成21年度事業計画案,総会告示について審議され,(1)の連合関連及び(4)の提言に関しての承認決議を議題に加える訂正の後に承認された。
- 株式会社D・F・Sからの金沢大会会場における同社フリーペーパー配布に係わる申し入れについて審議され,同申し入れを受け入れない方向で承認された。
- 江原会長より「我が国の地熱エネルギー利用に関する提言(案)」が提案された。本案に対し,本提言は国・国内・海外への学会のスタンスを表明するものとして重要であるとの意見があった。本案をもとに今後評議員の意見等を参考に最終案を作成し,第35条2項の規定により総会にて議決を行うこととされた。
8.経理委員会
経理委員長より以下の報告があった。
- 報告事項
- 平成20年度会計報告
- 平成20年度4/4期の会計報告が示されるとともに,年度としての一般会計,地中熱専門部会及びIGA専門部会の決算が報告された。
- 正会員費の値上げによる会費収入増や会誌出版費等が低く抑えられたことで,収支額は黒字となったとの報告があった。
- 平成21年度予算案
- 平成21年度予算(案)の説明があり,総会提案について承認された。
- 「マグマ」の在庫について金沢大会での販売のお願いがあった。
- 金沢大会は30周年記念大会であり,特別収入の項目に「記念事業積立金取崩」を設け,金額を300,000円としたとの報告があった。
- 20年度の収支額が黒字で繰越金が大きくなったので21年度は学会運営安定化基金に500,000円を積み増しして3,000,000円に戻すことにしたとの報告があった。
9.選挙管理委員会
選挙管理委員長より以下の報告があった。
- 報告事項
- 第16期評議員選挙開票の結果,25名の評議員が当選した。
- 第16期会長選挙開票の結果,会長に江原幸雄氏が当選した。
10.日本地球惑星科学連合
連絡委員代理より以下の報告があった。
- 報告事項
- 2009年連合大会に向けてプログラム委員,ならびに情報局委員の選出依頼があり,江原会長に人選を依頼し推薦を行ったとの報告があった。
- 日本地球惑星科学連合メールニュースの配信について報告があった。
11.学会賞選考委員会
学会賞選考委員長より以下の報告があった。
- 審議事項
- 地熱学会誌への掲載略歴について生年月日の掲載の適否について審議を行った結果,個人情報保護の観点から,今後,全員の生年月日を掲載しないことで承認された。
12.その他
- 野田評議員より地中熱について現在の普及状況や伸び率等のデータを地中熱利用促進協会や地中熱利用専門部会にて行って欲しいとのコメントがあった。
- 野田評議員より,NEDO技術開発機構による新エネルギーによる地域に役立つ事例を表彰する制度に対して,地熱も手を挙げていくべきとの提案があった。
次回評議員会開催は10月31日(金)12:00~12:45,金沢大会会場にて平成21年度第1回として実施することとした。
以上